Mac OS Xで自宅サーバ

< 設定方法 > Step 3. Web共有の開始

「アップルメニュー」から「システム環境設定...」をクリックする。

真ん中にある「共有」アイコンをクリックする。

「サービス」のタブのところで、「パーソナルWeb共有」(OS X 10.5〜10.7は「Web共有」)にチェックを入れる。チェックを入れるとパーソナルWeb共有機能が動作開始する。つまり、Webサーバとして機能を開始したのである。

他のMacからFTPを使ってデータを転送する場合は「FTPサービス」にもチェックを入れる。但し、OS X 10.7からこのサービスも廃止されているため、後述のターミナルを使ってFTPサーバを起動する。

< 設定方法 > Step 3. Web共有の開始(Mac OS X 10.8 Mountain Lion以降の場合)

Mac OS Xは手軽にWeb共有できることが売りの一つと思っていましたが、Mountain Lion (10.8)から上記の方法によるWeb共有ができなくなりました。よって、ここではターミナルを使ったWeb共有の方法を解説します。

 
左がOS X 10.7,右がOS X 10.8のシステム環境設定。10.8にはWeb共有のサービスがなくなっている。

【「ライブラリ」−「WebServer」−「Documents」内にWebを保存している場合】

HDD内の「アプリケーション」フォルダ−「ユーティリティ」フォルダに「ターミナル」というアプリケーションがありますので、それをダブルクリックして開きます。そして以下コマンドを入力すればWeb共有が開始できます。

$ sudo apachectl start

Web共有を停止するには

$ sudo apachectl stop

Web共有を再起動するには

$ sudo apachectl restart

と入力するだけです。

【「ユーザ」−「(ユーザ名)」−「サイト」内にWebを保存している場合】

Mac OS X 10.8をクリーンインストールし、かつ「ユーザ」−「(ユーザ名)」−「サイト」内にWebを保存する場合はターミナルでWeb共有を開始する前に下記の作業が必要となります。Mac OS X 10.8を10.7の上書きという形で更新したのであれば、「ユーザ」−「(ユーザ名)」−「サイト」内にWebを保存する場合でも下記の作業は必要ではありません。

Mac OS X 10.8をクリーンインストールした場合、「ユーザ」−「(ユーザ名)」の中に「サイト」のフォルダがないので、まずはじめにそれを作ります。

Finder上で新規フォルダを作成し、フォルダの名前を「Sites」にする。カタカナで「サイト」としても認識してくれません。

再起動することで「Sites」フォルダにSafariのアイコンのような羅針盤が付きます。

このフォルダ名をターミナルを使って日本語にする。ターミナルでのコマンドは

$ touch ~/Sites/.localized

となります。

次に設定ファイルを「etc」−「apache2」−「users」の中に作成します。

$ sudo vi /etc/apache2/users/(ユーザ名).conf

パスワードが要求されますので、OS Xのログインパスワードを入力してください。そうするとviエディタが開きますので、キーボードの「i」を押して編集モードにした後、下記のようにタイプします。

タイプ後はキーボードの「esc」キーを押してから「:wq」とタイプして、セーブしてviエディタを終了します。

これで全ての準備が終了しましたので、あとは以下コマンドを入力してWeb共有を開始します。

$ sudo apachectl start

【Mac OS X 10.7以降でFTPサーバを起動する場合】

Mac OS X 10.7から、「共有」コントロールパネル内に「FTPサービス」がなくなっている。そのため、FTPを使う必要がある場合にはターミナルを使って起動する必要がある。以下のコマンドで起動します。

sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/ftp.plist

停止する場合は

sudo launchctl unload -w /System/Library/LaunchDaemons/ftp.plist

と入力する。

[ Top ] [ ] [ ]
[ Step 1 ] [ Step 2 ] [ Step 3 ] [ Step 4 ] [ Step 5 ] [ Step 6 ]